H3C WA500シリーズ802.11ac Wave2 AP WA538

H3C WA500シリーズ802.11ac Wave2 AP WA538
H3C WA500シリーズ802.11ac Wave2 APとは
H3C 802.11ac Wave2シリーズアクセスポイント(AP)は、新世代の自己開発されたギガビット802.11ac MIMOおよび802.11ac Wave2 MU-MIMOテクノロジーに基づいています。
既存の802.11acテクノロジーと比較して、Wave2は、全体的なスループットが向上した複数のユーザーへの同時データ送信をサポートできます。
H3Cは、WA560、WA538、WA536、WA530およびWA510Hを含む、Wave 2シリーズAPの業界で最も幅広いポートフォリオを提供します。最初のウォールプレートWave2 AP。
H3C 802.11ac Wave2シリーズAPは、コンパクトな外観と相まって、壁、天井、またはその他の環境などの柔軟な設置を提供します。
スマートクラウドアクセスと最適なWLAN TCO
H3C 802.11ac Wave2シリーズAPは802.11ac Wave2規格に準拠し、5 GHz(WA560およびWA538)の最大4ストリーム1733Mbpsワイヤレス転送速度、および2.4 GHzと5 GHz(WA538)を
組み合わせた合計3 Gbpsの速度を特長としています。スマートアダプティブアンテナアレイテクノロジーを使用すると、カバレッジの範囲が広がり、アクセス密度と動作の安定性が向上し、
モバイルクラウドアクセスとワイヤレスネットワークの総所有コスト(TCO)が向上します。
デュアルアップリンク
H3C 802.11ac Wave2シリーズAPはデュアルアップリンクポートをサポートします。これにより、ファストイーサネットポートを備えたワイヤレス製品のアップストリーム速度を
制限するボトルネックが取り除かれ、より高速な伝送と多様なRF展開戦略を可能にするスムーズなアップグレードパスが提供されます。
デュアルGEポートは、有線伝送の単一障害点を取り除くアップリンク伝送バックアップも提供します。
トリプルバンドアクセス
H3Cの革新的なトリプルバンドテクノロジーは、5 GHz + 5 GHz + 2.4 GHzの比類のない高密度と非常に高性能なアクセスを提供します。
2.4 GHzと5 GHzを組み合わせた合計速度は、WA538では3 Gbpsに達する可能性があります。
トリプルバンドアクセスソリューションは、会議室や大きな教室などの高密度シーンで非常に役立ちます。
複数のユーザーの同時通信、ワイヤレス競合の打開
H3C 802.11ac Wave2シリーズAPはマルチユーザーMIMO(MU-MIMO)テクノロジーをサポートし、MU-MIMOはwave2 APの典型的な機能になっています。
APが複数の端末デバイスに同時にデータを送信できるようにするMU-MIMOテクノロジー。端末ストリームの量に応じて、H3C 802.11ac Wave2シリーズAPは、
単一のストリームで複数の端末に同時にデータを送信できます。これにより、データ伝送効率が向上し、APにアクセスするユーザーの数が増え、ユーザーエクスペリエンスが向上します。
製品仕様
製品名 | WA538 |
製品画像 | ![]() |
重量 | 0.7Kg |
寸法(取り付けアクセサリーを除く) | 183 x 183 x 40mm |
速度 | 1733Mbps (5G) 867Mbps (5G) 400Mbps (2.4G) |
固定ポート | 2 つの 10/100/1000Mbps イーサネット ポート (PoE+の2つの作品のうちの1つ) 1 つのコンソール ポート 1 つの USB ポート |
内蔵アンテナ | デュアルバンド低E全方向性アンテナ |
アンテナゲイン | 2.4GHz: 5.3dBi 5GHz:7dBi |
最大送信電力(複合電力、現地の法律・規制により制限) | 2.4GHz: 18dBm 5GHz:21dBm |
調整可能なパワー | 1dBm |
消費電力 | 25W |
無線仕様: 最大。無線あたりの STA の数 |
256 |
無線仕様: 最大。無線ごとの SSID 数 |
16 |
動作温度/保管温度 | 一般: -10 ºC ~ 55 ºC (0ºC〜45ºC 推奨) 最大:-40ºC〜70ºC |
湿度 | 5%~95%(非凝縮) |
PoE | 802.3af/802.3at 対応電源 |
動作周波数 | 802.11ac/n/a : 5.725GHz-5.850GHz ;5.47〜5.725GHz;5.15~5.35GHz 802.11b/g/n: 2.4GHz-2.483GHz |
変調方式 | OFDM:BPSK@6/9Mbps、QPSK@12/18Mbps、16-QAM@24Mbps、64-QAM@48/54Mbps DSSS: DBPSK@1Mbps, DQPSK@2Mbps, CCK@5.5/11Mbps MIMO-OFDM (11n): MSC 0-15 (WA560 の場合は 0-31) MIMO-OFDM (11ac): MCS 0-9 |
保守体制 / 勉強会・サポート
併せて、営業ご担当者様への製品説明や技術ご担当者様への技術説明などのサポートも充実するように努めてまいります。
現地での説明やビデオ会議を用いてのリモートでのご説明も可能です。
セミナーやオンライン説明会の申し込みやコンテンツの確認はこちら

「WA538」はH3Cの製品です。
当社は、「H3C」の正規販売代理店です。
東京ソフト株式会社
〒140-0004 東京都品川区南品川二丁目2番7号 南品川Jビル4階
Tel:03-5444-5911 Fax:03-5781-5482
担当者:湯元・合田・盛田
E-mail:nw-group@tokyosoft.com